こんにちは!
ハンドメイド作家さんの
売れメンタルクリエイター
わたべいくみです♪
イベント出店したのに
全然お客様が来ない…と
お困りではありませんか?
今回は
イベント出店の役立つ
【商品の並べ方のコツ】をお伝えします!
このポイントを押さえれば
思わず立ち寄ってしまう✨
商品の並べ方のコツが知れちゃいます♡
ぜひ最後まで読んで
イベント出店の
売り上げアップに繋げて下さいね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イベント出店で売上を左右する◯◯とは
ズバリ✨
【目線】です❗️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イベント出店だと
大体70〜80cmくらいの高さのテーブルが
一般的ですよね!
そこに商品を『平置き』していませんか??
その状況だと
残念ながら
歩いている目線に入らないのです…
なぜなら
お客様は立って歩いています。
その目線の高さは
大人でも低くて120cm以上はありますよね!
その目線より下にある
テーブルの上に平置きした商品を見るには
近づいて目線を下げる必要があります。
つまり
近づかないと
テーブルの上に何が置いてあるのかすら
見えないのです…
ではどうしたらよいか?
そこで大事なのが【目線】です‼️
この目線を上手く利用して使いこなすことで
一番売りたい、イチオシ商品に
自然と手が伸びる商品の並べ方が出来るようになりますよ✨
次の記事で
イチオシ商品に自然と手が伸びる
ラインナップの選び方と
具体的な並べ方をお伝えしますね♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
並べ方の前に
イベント告知しても集まらない、
そもそも告知ってどうすればいいの?
とモヤモヤしている方は
下のバナーから
インスタDMへ気軽にご相談下さい。
そこから1歩始まります♡
0コメント