こんにちは!
キャラ起業ナビゲーター
ゆのつきです。
起業塾やコンサルの
キャッチコピーでよく見かける
『強みを活かす』
これって私も使うんだけど
ほとんどの起業塾やコンサルは
強みなんて活かせないから覚えてほしい!
そもそもだけど
あなたは自分の強みって
ちゃんと把握してるかな?
そんでもって
使いかたを熟知してるかな?
私が今までに知り合った
起業塾やコンサルの人たちは
ほぼ全員!!
強みなんて
見つけられないし
上手く活かせることなんてできない。
多くの人がやってることなんて
これまでの経験や経歴を全部聞いて
その中からピックアップしてるだけ。
「これなら需要がある」
「これだとウケがいい」
「これだったら慣れてる」
そんな理由で商品化して
適当に20万円とか金額設定して
「じゃ、これで講座つくって」
どうやってつくるのよ笑
それ本人の気持ちなんてガン無視して
稼げるかどうかで決めてるだけでしょ。
「あなたは5年間のエステ経験があるから
セルフエステの方法を教えるのが強み」
そう言われて
誰が納得するというのだろうか。
誠に疑問なんだが。
こんな強みの活かしかたは
経験 = 金儲け
って印象しか植え付けない。
だから後々本人が
『なんか違う気がする』
『やっぱり自信がない』
『商品価格を下げたい』
とか言い出すのは目に見えてるじゃん。
私が言う本物の『強み』っていうのは
本人も気づいてない状態で
確実に発揮されている能力や才能
だと定義してるのよ。
それは
持って生まれたものであり
人生の経験の中で形になることではない。
人生経験の中からしか生まれないなら
キャリア積んだモン勝ちじゃんよ。
私はその人の素質や性質から
隠れた能力や才能を見出して
『強み』として提案してる。
提案するだけじゃなくて
その『強み』の使いかたや
最大発揮して活かす方法も提案する。
だからみんな納得して
共に歩むと決めてくれているんだと思う。
私だって結局のところ
起業塾に参加した時に提案されたのは
12年の経験を活かしただけの
恋愛系セルフセラピーだったもん。
『なんか違う』
って相談したことで
人間関係改善セラピーになったけど。
結局それも上手くいかなくなって
最終的に提案されたのは
WEBマーケッター
からの起業コンサル。
これだってさ
私の能力とかの問題じゃなくて
シゴトが早いとか
WEB慣れしてるとか
素直に言うこと聞くタイプだっただけで
やりたいこととはちょっと違ったもん。
色んな人の起業ナビゲートしてて感じるのは
ちゃんと強みを見つけて
活かしかたまで提案してあげると
本人がやりたいことや
やっていて楽しいことが見えてきて
結果的にちゃんと商品化できる
ってこと。
ただし!!!
あくまでそれは
自己認知や自己承認ができている人で
自分を信じてあげられる人だけが
強みの活かしかたを理解できるってだけ。
むやみやたらに
強みを活かす起業を提案しても
サクッとできる人なんて
微塵もいないから気をつけてね。
もしもあなたが
自分の強みを熟知して
起業に反映させたいと考えるなら
気軽に相談に来てください。
0コメント