夏の疲労を解消する方法とは?

こんにちは!

疲れ知らずの美魔女に大変身

心も体も10歳若返る

ミラクルイヤーセラピスト 小田みほこです。



毎日頑張っているあなたが

忙しい毎日を送る中で


夏は疲れやすいな

と感じることはありませんか?



私たちが日常「体が疲れた」

と口にするときは、


「脳が疲れた」状態で、

肉体疲労も精神疲労も、

あらゆる疲労は脳の中にある

自律神経の中枢が疲れることで起こります。



疲労が蓄積した結果、

自律神経の機能が低下し「バテた」状態。


特に夏は疲労を悪化させる要因が多く、

これが「夏バテ」と言われています。



その要因とは、大きく分けて

「暑さ」「紫外線」「寒暖差」

の3つと言われています



暑い夏でも体が活動できるために、

一定の体温調節を担っているのは自律神経です。



夏は紫外線が目から入ることによって

その刺激が脳に伝わり、


自律神経のうち交感神経が優位になりやすく、

疲れやすくなります。


その疲れの回復を左右する最大の要素は

「睡眠の質」。



夏バテについても同じで、

夏バテを予防・解消する最良の手段は

「質の良い睡眠を十分にとること」

です。


自律神経を酷使しやすい夏は、

交感神経が優位になりやすく、


夜になっても交感神経が興奮したままで

副交感神経優位になりにくいため、

睡眠の質が落ちやすいです。


睡眠リズムをつくっているのも自律神経なので、

リズム自体も狂ってしまう…

夏こそ、第一に質の良い睡眠をとる工夫をしたいです。



疲れを取るために今すぐ睡眠の質を上げたい!

そんなあなたに教えたい方法があります。


睡眠の質を解消には

耳つぼが一番おすすめなんです。


耳には110ものツボがあり

脳に一番近いことから

改善が早く見込めると言われています。



自律神経をコントロールできれば

体の不調や痛みを解消できます

それが耳つぼケアです。


睡眠の質をアップしてくれるマッサージは・・・


親指と人差し指で挟んで優しく体が温かくなるまで

マッサージしてみてくださいね。

引っ張ったりしても良いですよ。


耳エステケアすることで

朝までぐっすり

スッキリ起きられた

疲れが取れた

仕事の効率が上がった

という嬉しい声もいただきました。




この耳エステで

私はこれまで

5,000人以上の耳つぼケアをしてきましたが


本当にひどくなってから

駆け込んでいらっしゃる方がほとんどです。



ちょっとした不調の時にケアすることができれば

驚くほどすぐに改善できます!


放っておくと自律神経が崩れ、

疲労が溜まり、めまいの原因にもなり、

何事にも頑張れない自分になってしまいます…




ちなみに・・・

耳つぼケアは時間をかけず

誰にでもカンタンにできるケアです。


ケアする時間がない!という方は

耳つぼシールを貼ることでも代用できます。


耳つぼシールは手をかけなくても

24時間マッサージし続けてくれるので

忙しい方にも楽チンだと喜ばれています。


忙しい毎日を頑張る

あなたの強いアイテムになりますよ!




毎日の1分ケアで

睡眠の質を上げて元気になりたい方は

耳つぼのセルフケアをはじめましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000