こんにちは!
メンタリッチクリエイター
ゆのつきです。
自責
読んで字の如く
自分を責めることなのですが
あなたは自責、していますか?
自分を責めるとは言っても
自己嫌悪になったり自暴自棄になるような
自責のやり方は間違いです。
私の言う自責とは
自分の行動や判断における過ちを
反省して、見直して、改善策を考えること。
ですが
私がこれまでに相談を受けてきた
上手くいっていない起業家さんたちは
自分を責めて、追い込んで、
立ち直れなくなるほど自己嫌悪になっているか
アドバイスした人のせいにしたり
状況や環境が悪いと言い訳をしている
だいたいがこのどちらかです。
前者の自己嫌悪になっている人は
いつまでも自分を責め続けて
その場に立ち止まり、うずくまりながら
状況が良くなることもなく
時間だけが過ぎていくでしょうね。
後者の言い訳をしている人は
反省も善処もしないままに
愚痴や文句や弱音ばかりを吐き続け
状況が良くなるどころか
悪化しかしないのでしょうね。
もう一度説明しますが
自責とは
自分の行動や判断における過ちを
反省して、見直して、改善策を考えること。
つまり
良い時も悪い時も
常にここまでの行動や状況を振り返り
自分なりにフィードバックしながら
より良い方法を考えて改善すべきです。
その上で
自分の計画や思考、行動や言動をも振り返り
ひとつひとつ反省して受け止め
また前を向いて歩んでいくことができれば
どんな困難をも乗り越えられますし
必ず状況は良くなっていくものです。
コロナだから・・・
閑散期だから・・・
不景気だから・・・
そうやって状況のせいにしていても
何ひとつ変わってなどいきません。
起業する上で
多少の自責は必要不可欠です。
だけど自責し過ぎて
私には無理・・・
なんて考えないでくださいね。
私ならどんなことができるか?
それだけを考えながら
程よい自責をしながら頑張ってくださいね。
0コメント