未来をつかみ取る方法

こんにちは!

  

人生もっと楽しく生きるラボ

自己変革セラピストの新藤さとるです。



『夢をつかみ取れる』

のは嬉しいですよね!?



でも、

正直言ってどうしたらいいか

よくわからない。


そう思いませんか?



そこで、今回は

『夢をつかみとる方法』

について考えていきたいと思います。




将来をつかみ取る、

とか、

将来が見えるといいますが、

いったいどんなことなのでしょうか?


ちょっと考えてみてください。



”将来をつかみ取る”

という言葉。


イメージとしては、

『将来が目に見える』

というよりは、

『将来が目に見えるようにする』

というほうが的確です。



どういうことか?

というと、

現状と成功した状態は

一直線では結ぶことができない、

ということです。


なぜか?

今まで

『そんなことをしたことがない』

からです。


分かるわけないのです!

でも、夢をつかみ取るためには、

線を引くんです。


どんな線でもいいから!

直前でも曲線でもいいから。

曲がっていても、線が角々していてもいいから

とにかく線を引くのです。



そして、今日やることを決めて

それに突き進むのです!

これには勇気と根気と元気

が必要です。



『どうしたらいいかわからない』

に打ち勝つためです。



わたしはこのことを

何度も経験しました。


何度も成功し、

逆に何度も失敗しました。


でも、

成功したエピソード振り返ると、

必ず成功までの道のりは

必ず、なんらかの線で

結ばれていました。



だから、

くだらないエピソードでも

動機でも欲望でも、

ひらめいた

人生観(中心的価値観)

でもなんでもいいから、


目標まで

つなぎ合わせることが

大切だったことがわかります。



では、なぜ?

『今の自分と将来の目標の間』に、

きれいな線が引けないのか?

を見ていきたいと思います。


その理由は、、、

現状と未来の間には

『思考のギャップ』

存在するからです。

単純思考である限り、

絶対に成功しなかったと思います。



このことをお伝えする表現方法は

さまざまありますが、

ある種の

『ぶっ飛んだ思考』

でも考えてみるのも得策です。



ある場合は、

『こんなこと

他の人は嫌がるだろうなぁ』

ということを

敢えてしてみたとしたら、


どうだろう?

という

シミュレーションをした人も

いるし、わたしもしました。



なかには、

確信は持てないけど、

この人のことのいうこと

敢えて聞いてみようかな?



という思い切った戦略

を取ったケースもありました。



つまり、

半ば無理やりに理想の点と点

を探して結んでいく、

という作業を繰り返しながら

密かに実践してみる、

ということだろう思います。


スティーブ・ジョブズ

の講演(Connecting the dotsのこと)

ではありませんが、

まぁそんな感じだと思います。



最後は、

ガムシャラさのはなしです。


嘘でもなんでも、

無理やりでもいいから、

点と点を結んでいく。


ここにあるのは、

ガムシャラさです。


そうなれば、

シャカリキになれる。



なぜかというと、

『目標(通過的なゴール)』

に一応、

と"心がつながっているから"

だと思います。(経験上)

ここまでくると、

あとは、

『やり方が正しいか正しくないか』

まで来れます。



やり方を正せて

たくさんのことを成功に

導くことができたし、


逆に、

正しいやり方に到達出来ずに

悔しい思いもたくさんしてきました。



ただ、一つだけ言えることは、

成功の確率は断然上がります。



あとは、

正しい方法にぶち当たるまで

動き続けられるか?

という

メンタルトレーニング方法を

知っていると断然有利になります。



このように、

成功は必ずするものでない

偶発的なものですが、

確率を上げることはできます。

成功の本質は、

『たまたま発生する』です。



これを前提に進んでいくと、

毎日とても有意義に

生きていくことができます。




0コメント

  • 1000 / 1000