【ハンドメイドママ】8割が抱える圧倒的な悩みとは


こんにちは!

ハンドメイド作家さんの

売れメンタルクリエイター

わたべいくみです。



ハンドメイドに限らず

ママの圧倒的なお悩みの1つ

【やりたい事があるのにできない】



やりたい事があるのに、

育児や家事など、

やらなきゃいけない事が

目の前に山積みで

なかなか自分のやりたいことができない。



つまり

『自分の時間がない』



ある調査によると

『自分の時間がない』と感じるママは

全体の65.1%もいます。



そしてなんと、

小学生以下のママは80.0%!!

中学生以上のママでも50.2%

と長い期間でママを悩ませる

『自分の時間がない』問題…



今回は

どうやったらママが

《自分の時間を増やせるようになるのか》

その解決策を体験談を交えてお話しします。


結論から言うと

自分の時間を増やすには

【 やらない事を手放す 】

正直

これしかないと思います。

1日24時間から増やせたらどんなに良いか…

どうやって手放すか

何を手放すか


それは

【書き出すこと】で見つかります。



「時間がない」

モヤモヤや焦りを感じてしている時って

何かを手放すってなかなか難しい。



実際に私も痛感した部分です。


それを書き出すことで

自分と向き合い

問題やモヤモヤを言語化する事で

見えてくるのです。



私事ですが、

現在6歳5歳3歳の子育て中で

ハンドメイドを始めたのは1人目が産まれてから。


本格的に販売や講師としては2人目が産まれてからの

多分人生でも1、2を争う【忙しい時期】でした。



自分で振り返っても良くなってたなぁ。

と関心してしまいますが

家の中はぐちゃぐちゃ

自分のメンタルもボロボロ。


自分も子供もイライラしている毎日でした。



それでも

ハンドメイドがやりたくて

ハンドメイドをやる時間をいかに作るか

試行錯誤、色々やりました!



その中で効果的だったのが

「ノートに書く」事でした。



上手くいかないとき、

1日が消化不良でモヤモヤする日が続いた時など

パッとノートとペンをだして

思いつくままに書き出す。


そこから解決策が見えてくるのです。



その結果

【やらない事】を見つけてどんどん手放すことが

近道なんだと気づいたのです。



私の場合。

育児も家事もぜーんぶ自分で

"ちゃんと"やりたい

と思う完璧主義が原因だとわかったので

それを手放しました。



その結果

こんなに協力してくれる人がいるだ!

家族や周りの人達で子育てしてるんだ!


周りに頼ることへの罪悪と

育児の孤独感がなくなり、

自然と『自分の時間』が増えていきました。



2人目育児でここを手放せたことは

その後3人目育児や自分のビジネスを始める時にも

とても良かったです。



とは言え、

ただ書くだけでは

『何を手放すか』は分からないので

・どうやって書くか

・書いたあとにどう見つけていくか

やり方のステップがあります。



詳しく知りたい方は

一人で悩まず

まずはお話し聞かせてください


そこから1歩始まります♡



下のバナーInstagramDMから

いつでもお気軽にご相談下さい。



0コメント

  • 1000 / 1000