こんにちは。
1日10分で心の中から美人に変わる
美人マインドアドバイザーの陣内シンジです!
2月に入り、年が明けてもう1ヶ月が経ちましたが
婚活の状況に何か変わりはありましたか?
気持ちも新たに頑張ろう!と思っていたのに
「全然出会いがない…」
「出会いはあるけどいい人がいない…」
「結婚したいと思っているけど疲れた…」
と、婚活疲れを感じていませんか?
そこで今回は
婚活疲れを解消する方法をご紹介したいと思います。
婚活疲れとは?
職場はもちろん、友人知人の紹介、
合コンや街コン、マッチングアプリなど
いろんな婚活がありますが、
どんな婚活においても結果が伴わないと
途中で『疲れ』を感じてしまいます。
具体的には
・気分が落ちこんで何事にもやる気が出ない
・食欲が湧かない(または食べすぎてしまう)
・睡眠が十分に摂れない
・何をしてもダメだと思ってしまう
・婚活だけでなく仕事もプライベートも楽しめない
という感じです。
婚活疲れとは、
その名の通り婚活が原因となって、
気分が落ち込んだり意欲を失ったりする症状のこと。
つまり
『婚活が原因となった軽いうつ状態』です。
心も体も疲れた状態で婚活を続けていると、
婚活だけでなく日常生活にも影響が出てしまいます。
「ささやかな幸せでいい!だから、
愛するパートナーを見つけて、平凡な幸せを手に入れたい。」
そんな気持ちではじめた婚活で、
人生を楽しめなくなってしまうのは悲しいですよね。
でも、安心してください。
婚活に疲れてしまった…
という経験があるのはあなただけではありません。
そして、一度は婚活に疲れてしまったけれど、
結婚相手を見つけた方もいらっしゃいます。
そこで今回は、
その婚活疲れを解消する方法を3つご紹介します。
婚活疲れを解消する方法
その1 散歩する
「婚活疲れ」というと軽い疲れのような気がしますが、
実は『婚活が原因となった軽いうつ状態』を指します。
にも関わらず、
「婚活がうまくいかないから」と
これまでの活動を振り返ったり、
やり取りをしていた人とのメッセージを見返して
どこが悪かったのか、などの原因を探りがちです。
しかし、婚活は相性。
つまり、うまくいかなかった人との
やり取りを見返したところで、
自己否定してしまい、悲しくなるだけ。
また、同じ境遇の独身の友達と話して
うっぷんを晴らすという方もいますが、
傷をなめ合うことになることがほとんどです。
では、どうしたらいいでしょうか?
先ほどお伝えしたように、
「婚活疲れ」とは『婚活が原因となった軽いうつ状態』。
なので、
軽うつからの回復方法を行うのがベストです。
その一つが「散歩」です。
さまざまな場所をゆっくりと
風景を眺めながら散歩をすれば、
脳内で「β-エンドルフィン」という物質の
分泌が促進されることで幸福感や
気分の高揚や鎮痛効果などが得られます。
なので、
気分がスッキリするだけでなく、
婚活疲れで落ち込んだ気持ちを
リフレッシュしてくれます。
婚活疲れを解消する方法
その2 太陽の光を浴びる
みなさんは毎朝起きてから
朝日を浴びていますか?
私たち人間は朝日を浴びると
体内時計の狂いを正常に戻してくれるのと同時に
体内で自然とセロトニンと呼ばれる
「幸せホルモン」の分泌が始まります。
このセロトニンは、
気分や意欲と関連した脳内物質で、
セロトニンが低下するとうつ的になります。
つまり、
セロトニンの分泌量が増えると、
清々しい気分となり、意欲がアップし、
落ち込んだ気分を持ち返すことができます。
さらに、セロトニンを材料にして
睡眠物質のメラトニンが作られます。
これは、
セロトニンが十分に分泌されることで、
夜の睡眠が深まるので
睡眠の質が上がるということ。
気持ちがモヤモヤしたり
悩みが多いと眠りが浅くなったり、
眠れなくなったりする人もいますが、
朝起きて、しっかり朝日を浴びることで
逆によく眠れるようになります。
朝日を浴びてセロトニンを増やすことで
精神の安定や安心感を得て、
夜はしっかり眠って悩みを忘れる。
すると、自然と気持ちも前向きに変わるので、
「よし!もう一回頑張ってみよう!」と思えるはず。
婚活疲れを解消する方法
その3 ピクニックする
ピクニックとは
「戸外(野山など)に出かけて行って楽しむこと」です。
「気持ちが落ち込んでるのにピクニックなんて…」
と思われるかもしれませんが、
お弁当やおやつなどの食料を持って、
外で食べる・外で活動することにより、
非日常の気分を味わえます。
“非日常”は、いつもと違う環境です。
外のきれいな景色を見たり、
新鮮な空気を吸いながら、
友達や家族と食事をしたり話したりするだけで
ストレスに深く関わるホルモンの
「コルチゾール」の濃度が低下します。
さらに、ピクニックをしていると
婚活疲れによって乱れた自律神経が
落ち着くだけでなく、気分が穏やかになる
副交感神経の働きも飛躍的に高まるので
ストレス解消におすすめです。
ということで今回は
婚活疲れを解消する方法について
について紹介しました。
「全然出会いがない…」
「出会いはあるけどいい人がいない…」
「結婚したいと思っているけど疲れた…」
と、婚活疲れを感じている方は
ぜひ参考にして、
気持ちも新たに活動をがんばって
良いパートナーを見つけてくださいね!
0コメント