こんにちは!
悩みを希望に変える
心理学トレーナーのさとるです。
前回から
3回にわたって、
「人生の道に迷ったときに
考えること」
について
探求していますが、
今回はその2回目です。
▼1回目はこちら
自分の価値観や人生の目的を
見直しながら、
新しい可能性を見つける
アプローチ方法について
ご紹介していきます。
題して、
「あなたの生きる目的を
再定義しましょう」
です。
では、まいります!
最初に質問させてください。
<あなたは、
なぜ今生きているのでしょうか?>
なんとなく生きている
というかたもいらっしゃる
かもしれませんが、
知らずしらずのうちに、
「自分の価値観」を秘めた
行動、生き方をしているわけです。
もしも、
あなたの価値観が
言葉で表せるものであり、
多くの人に
受け入れてもらえる、
すくなくとも、
「受け止めてもらえる」
ものであるのならば、
あぁ、生きててよかった
と思うことが少なくないはずです。
逆に、
貴方か価値観を
あなた自身も認識できていず、
周りの人からも、
認知すらされていない
のであるのならば、
それは、
寂しくありませんか?
そんなつらい思いを
しないためにも、
今回は、
「貴方の価値観がわかるワーク」
をやってみましょう。
<貴方の価値観がわかるワーク>
前回の記事では、
「心に思い浮かんだことを
20個書いてみましょう」
というお話をさせて
いただいたかと思いますが、
今度は、
「絞(しぼ)り込んでいく」
プロセスを行います。
今回は、16個の
思い浮かんだことを
「単語レベル」
でかまいませんので、
ピックアップ
してみましょう。
順番とか、重複などは
気にしなくて構いません。
とにかく16個リストアップ
しましょう。
(前回の20個の中から
16個を選んでも構いません)
その次に、
選んだ16個を2つずつ
つなぎ合わせて、
そこから思い浮かぶことを
8つ書いてください。
以後同様に、
8個から4個
4個から2個
そして、最終的に
1個の「キーワード」まで
絞り込んでみましょう。
最後のキーワードから、
あなたの世界観が
垣間みれる可能性が高いです。
このワークを
繰り返し繰り返し行うことで、
自分が今
「何をしたいのか?」
「なにをするべきだとおもっているのか?」
ということが
具体的に見えるようになってきます。
今日の話はここまでです。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
0コメント