こんにちは!
ママのわたし時間を増やす
タイムマジシャン
こざきなつみです。
今日は
人生の目標の注意点
についてお話をしますね。
私は時間のお話をする時に
『人生の目標を作ることが大切です』
と1番にお伝えしています。
なぜなら、
ゴールが決まっていないと
どんなに今を頑張っても
どこに向かっていけばいいのか
迷子になってしまうからです。
では…
あなたの人生の目標はなんですか?
と聞くと大きく2つの答えが
かえってきます。
1つは目
考えたことがないです!と考え込む
もう1つは
子どもが中心の人生の目標です。
例えば、
子どもが自立し、自分の夢を見つけて生きていくこと
子どもが健康で長生きしてほしい
とかです。
この目標には注意が必要です。
子どもへの想いがこもった
人生の目標も素晴らしいと思います。
ですが、
この目標の真ん中に『あなた』はいますか?
実は先ほどの目標は
過去に私がたてたものです。
子どもが自分らしく、元気に、
後悔のない人生を送ってほしい
それが叶うように
応援する、後押しする
それが私の幸せだと思っていました。
それが叶うように時間の自由を得る
応援できるようにお金の自由を得る
それが私の幸せだと思ったんです。
しかし
このメディアでも活躍している
ゆのつきさんとたくさんお話をする中で
『いつまで子どもが親を必要とするのか』
『大きくなった時に子どもがうざいって思うんじゃないか』
と自分の想いが独りよがりだったんじゃないかと
気づいたんです。
そして、これまでの自分の人生で
私の母も同じように
接していたなと思い出しました。
母はいつも
『この学校にいけないと
いい大学にいけない』
『いい会社に就職するには
いい大学にいかないといけない』
と口にしていました。
そして私は、
いつも母の言葉にしたがって
進む道を決めていました。
それがずっとずっと
苦しかったんです。
もっと自分の好きなようにしたい
という気持ちがありました。
ですが、私も母と同じように
自分の経験や社会情勢から
こっちにすべきだ!
こうした方が上手くいく!
と口を出すママになっていたかもしれません。
それが子どもの幸せだと思って。
自分の人生は自分のもの
こんな考え、頭ではわかっていましたが
いざ自分のこと、子どものことになると
見失っていました。
子どもと過ごす時間が長く
学校や友達のことなど
子どもの世界との距離が近いので
こう考えるママが多いのかもしれませんね。
子どものために…
この気持ちは変わっていません。
ですが、私の人生の目標ではありません。
人生の目標の主役は
『あなた』です!
そのことを忘れずに
人生の目標を考えてみてくださいね!
0コメント