こんにちは。
1日10分で心の中から美人に変わる
美人マインドアドバイザーの陣内シンジです!
多くの女性が悩んでいる、足のむくみ。
長時間の立ち仕事やデスクワークによる、
足のむくみに悩まされている方も
多いのではないでしょうか?
今年は例年よりも梅雨が短く、
あっという間に本格的な夏になりましたが、
冷房による冷えで代謝が悪くなると
むくみやすくなってしまいます。
このむくみをそのまま放置してしまうと
老廃物が輩出されず「セルライト」となり
足が太くなる原因になることも・・・。
むくみやすい夏だからこそ、
むくみを防ぐためにしっかりとした
対策が必要です。
そこで今回は夏のむくみの原因と、
その効果的な解消方法をご紹介します!
むくみとは、水分を余分に摂りすぎたり、
外に出す量が減ったり、排出されないことで、
細胞と細胞の間に水分が溜まってしまった
状態のことを指します。
さらに、
血液やリンパ液の循環も悪くなる為、
血液が体の隅々に行き渡らなくなったり、
体内の老廃物が排出されず溜まってしまいます。
この排出されなかった老廃物と代謝が
悪くなることで、燃焼されにくくなった
脂肪が溜まると足が太くなってしまいます。
実感されている方も多いかもしれませんが、
特にむくみやすいと言われているのが夏です。
夏は、室内に居ると冷房で身体が冷えやすく、
冷えることによって血の巡りが悪くなり、
むくみの原因になりやすいから。
また、夏場は気温が上がるため、
どうしても冷たい飲み物を
たくさん飲み過ぎる傾向にありますが、
冷たい飲み物は、身体の冷えに繋がり、
さらにむくみを引き起こしやすくなってしまいます。
「でも、熱中症を防ぐために
水分を減らす訳にはいかないし…」
と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、
夏のむくみを解消するための対策をご紹介します!
それは…
適度な運動です。
足がむくむかたは、
どうしても足だけを温めたり、
マッサージしたりしがちですが、
むくみは全身の血の巡りが悪くなって
しまっていることが原因ですし
体は全部がつながっています。
なので、足だけを動かすのではなく、
生活の中でも全身を動かす適度な
運動を取り入れていきましょう。
「夏は暑いし長時間はムリ…」という方は、
会社員の方であれば朝晩の通勤時、
主婦の方であれば買い物時の
10分間のウォーキングでOK!
ただし、その際には足だけで歩こうとせず、
姿勢を意識して、まっすぐ上から
吊られたようにイメージして
背筋を伸ばして歩きましょう。
そうすると、普段は下半身だけにかかる
負荷を上半身が吸収してくれるので、
足だけが太くなるということを防ぎつつ
歩くという動作が全身運動に変わります。
すると、全身の血流の流れが良くなるので
足や腕のむくみが解消されてきます。
長時間歩く必要はありませんが、
できれば10分のウォーキングの回数が多い方が、
よりむくみにくくなります。
なので、
会社員の方はランチタイムにオフィスを出て、
飲食店まで歩いて行ったり。
主婦の方も、ちょっとした用事は
できるだけ歩いて移動したり、
短時間でOKなので、なるべく
歩く回数を増やすよう心がけましょう。
夏特有の原因で気がつくとむくんでいた…
という方が多い、夏のむくみですが、
日頃から意識して生活すれば、
1日10分でむくみを防ぐことができます。
ぜひ、今回ご紹介した対策方法を
試してみてくださいね♪
0コメント