こんにちは!
疲れ知らずの美魔女に大変身
心も体も10歳若返る
ミラクルイヤーセラピスト 小田みほこです
毎日頑張っているあなたが
忙しい毎日を送る中で
暑くなってきたこの時期に多い
冷房による
体の冷え
肩こり
疲労感
便秘
腰痛
手足のむくみ
の悩みはありませんか?
室内外による温度差に
体が適応できなくなると、
自律神経に変調が起こり
体の不調が現れることがあります。
これは「冷房病」と呼ばれ、
冷房病は室内温度に注意したり、
軽い運動、入浴、禁煙など
日常生活において少し注意すれば防ぐことができます。
(注)「冷房病」は医学的には自律神経失調症の一つと言われています
自律神経は、人間の体温調節も行っていますが、
5度以上の急激な気温変化には
素早く対応することが難しいと言われています。
気温の著しい変化が繰り返されると、
体温調節している交感神経や副交感神経のバランスが崩れ
その結果、冷房病の症状、
自律神経失調症類似の症状を引き起こします。
そんな時
サプリを飲んだり
温かい物を飲んだり
マッサージをしてみたり
運動をしてみたり
ゆっくりお風呂に浸かってみたり
色んな方法があります。
でも
すぐには改善されない事が多くありませんか?
男性と比較し女性の多くは冷え性に悩んでいます。
その原因は筋肉が少なく基礎代謝量が低く
体温を上昇させる機能が弱いことや
血管の収縮・拡張機能も低めで、
末梢部分(足先など)の血流量が
少ないことが考えられます
脂肪組織が多いので、
冷えると元に戻りにくいことなどと言われています。
そんなあなたに今すぐ教えたい!
『冷房冷えを改善する方法』
があります。
冷え性を解消には
耳つぼが一番おすすめです。
耳には110ものツボがあり
脳に一番近いことから改善が
早く見込めると言われています。
自律神経をコントロールできれば
体の不調や痛みを解消できます
それが耳つぼケアです。
冷え症をを解消してくれるマッサージは・・・
①耳の上のほうをひっぱる
息を吐きながら耳の上部を外側へひっぱります。
②耳の中央をひっぱる
息を吐きながら耳の中部を外側へひっぱります。
③耳たぶをひっぱる
息を吐きながら耳の下部を外側へひっぱります。
毎日行う事で日ごとで
冷房病を改善する事ができます。
ぜひお試しください!
耳エステケアすることで
体が温かくなった
よく眠れるようになった
体のだるさがなくなった
という嬉しい声もいただきました。
この耳エステで
体の冷え、肩こり、疲労感、便秘、
腰痛、手足のむくみ、肌あれ、睡眠不足、
生理痛、月経不順、頭痛、めまい、のぼせ、だるさ
など改善した方もいます。
ぜひ試してみてください!
私はこれまで
5,000人以上の耳つぼケアをしてきましたが
本当にひどくなってから
駆け込んでいらっしゃる方がほとんどです。
ちょっとした不調の時にケアすることができれば
驚くほどすぐに改善できます!
放っておくと自律神経が崩れ、
疲労が溜まり、めまいの原因にもなり、
何事にも頑張れない自分になってしまいます。
ちなみに・・・
耳つぼケアは時間をかけず
誰にでもカンタンにできるケアです。
ケアする時間がない!という方は
耳つぼシールを貼ることでも代用できます。
耳つぼシールは手をかけなくても
24時間マッサージし続けてくれるので
忙しい方にも楽チンだと喜ばれています。
忙しい毎日を頑張るあなたの強いアイテムになりますよ!
毎日の1分ケアで身体を元気にしたい方は
耳つぼのセルフケアをはじめましょう!!
0コメント