こんにちは!
\人生もっと楽に生きる自己変革プログラム/
ポテンシャリティ・コーチングの
新藤さとるです。
今回の話は、
''敗北感を感じたとき''
にまず最初に取り組むべきこと
についてご紹介をしていきます。
全てが
中途半端になってしまう
夏の季節には、
どうしても、
『他人と自分を比較してしまう』
パターンに陥ってしまう
ことがあります。
そうなると、人は
どういう行動を起こすでしょうか?
考えてみましょう。
ひとつには、
『こんなに
一生懸命やってんのに誰々は!』
という
'責任転嫁型の思考''
をする場合があります。
そしてもうひとつ。
『自分の至らなさ』
をフォーカスしすぎる
''自己責任転嫁型''です。
この
自己責任転嫁型は、
『うまくいかない理由を自分のせい』
にして、
問題解決してしまおう
という心理状態にあります。
問題を
『そのままにしておくのは
精神衛生上よろしくない。』
のはわかっている。
でも、
目の前に直面した問題
に向き合っていくだけの
『勇気』
だとか、
『思考』
が追いついていない!
という状況です。
この状況に入り込むと、もう
『抜け出すことが』
できません。
そのココロの状態を
年末まで引きずってしまう、
もっというと、
次の年にも
影響が出てしまいます。
もしかすると
皆さんにもそういう
経験があるかもしれません。
ものすごく
嫌な気分ですよね!?
わかっているのに…
''他人に相談できない!''
そんな状況だと思います。
どうしたらいいでしょう?
まず、
他人と自分を比較しない
というのは、
『非常に難しいことだ』
という認識が必要です。
つまり、
『他人と自分を比較』
してしまうのは、
''仕方がない''
と思うべきです。
そんなところに
エネルギーをかけるのは
もうやめましょう。
その次にもう一つ。
他人と自分の
『何を比較』するのか?
これを思考するのです。
おそらく
たくさんの答えが出てくると思います。
''心構え''
であったり、
''趣味嗜好の違い''
であったりとか、
あるいは、
''置かれている環境''
かもしれません。
これらの理由を
たくさん洗い出すこと
をしてください。
この作業ために
必要なことは何でしょうか?
お分かりだと思いますが、
『自分のための時間を作る』
ことです。
そんな時間もない!
言いたい
気持ちはわかりますが、
それでも
無理矢理自分の時間を作る!
少なくとも
『自分の時間を作る思考をする』
ことが大切です。
開運の構成要因は、
''環境の整備''
(物質的なものや、
スピリチュアル的なもの
でも構いません)
それと、
環境とあなたをつなぐ
'設計/設定''
つまり『思考』です。
両方ないとダメです。
さて、
''たくさんの答え''
が出てきたたら次に、
その中から、
『これなら私にでもできる』
を選び出し、
以後それに注力する。
です。
以上が
''人生を好転させていく''
トレーニングです。
私たちは
様々な環境…
物質的なもの、
哲学的なもの、
精神的なもの
に囲まれていますが、
わたしたち人間は、
『言葉を使う動物』
である以上、
''思考すること''
から逃れられません。
観念して
頑張ってください!
この、
Banby'sBreathサイトは
ただただ読み進めて頂くだけで、
あなたの毎日が
きらびやかになるようになっていますので、
皆さんぜひハマってくださいね!
0コメント