フルリモートに必要なのは〇〇力!

こんにちは!

ママのわたし時間を増やす

タイムマジシャン こざきなつみです。




近年、女性の働き方が多様化し

コロナ禍をきっかけに

フルリモートの働き方にも

たくさんの選択肢が生まれました。




以前は自宅で働くなら、

業務委託個人事業主として

自分でビジネスをするという

パターンが多かったのですが


今では正社員・派遣社員でも

フルリモートの求人や会社が増えてきました。



ある調査では、

「テレワーク可」の求人数と応募数は10倍になり、


転職希望者の半数以上の人が、

リモートワークを実施している企業に興味を持っている

ということがわかっています。



自宅で働きたいが、起業までは…

という方には嬉しいですね!!





しかし、その一方的で

フルリモート求人は

『即戦力重視』という現状もあります。



即戦力=高いスキル

ではなく

『自走力がある』

ということです。



常勤で働く場合には

先輩社員が仕事をする様子を見ながら

『こういう風にするんだ』と要領をえることができたり、


少し悩んでいると、声をかけてくれたりと

互いの様子を見ながら

仕事や教育を進めることができます。



ですが、リモートではこれができません。


zoomで繋ぎながら仕事をしていたとしても


真剣に仕事をしているのか

わからずに困っているのか


画面越しに判断をすることは、

かなり難しいことです。




なので、

自分で判断する

自分で質問をする

自分で考えてやってみる

という『自走力』が必要となるのです。





『自走力』は勉強して身につくものでもなく、

すぐに身につくものではありません。


では、どうやって身につけたらいいのでしょうか?


すぐに取り組める効果的な方法は

目標を立てて、取り組む

ことです。


自分で目標をたて、

それをクリアするためには何が必要か

どうやったらクリアできるか

を考え、行動する。


そして、上手くいかない時には

自分なりに原因を考え、取り組んでみる。


そうすることで

『自走力』が身についていきます。


ぜひ日々の仕事・生活の中で意識して、

取り組んでみてください。



0コメント

  • 1000 / 1000