『ヤル気』の持続方法

こんにちは!

"イヤな過去をリセットして"

もっと楽に生きる自己変革プログラム

ポテンシャリティコーチングの

新藤さとるです。



みなさんには、

『これだけは負けたくない!』

 ものはありますか?

 

 

 

今日は、そんな

『アドレナリンがでる
 ルーチーン作り』

 

について

考えてみたいと思います。

 

 

ここで重要なことは、

 

 

『誰にも負けないことが

 たとえ、たいしたこと

 じゃなくても大丈夫』

 

だという点です。

 

 

みなさんの特技は

それぞれ素晴らしいモノで

あるとは思いますが、

 

 

 

別に、

『卓越したモノ』

である必要はないのです。

 

 

そういった”特技”は、 

 

 

 

あなたの

ビジネスそして人生

を支えるものとし活用していくわけですが、

 

 

今回は、

それよりももっと大切な

役割があることをご紹介していきます。

 

 

さて、

それは なんだと思いますか?

 

 

 

ちょっと考えてみてください。

 

 

あなたの”特技特徴特性”は、実は、、、

条件反射で、 

『アドレナリンを出しやすくする』

ことなのです。

 

 

 

めちゃめちゃ嬉しいこと

じゃありませんか?!

 

 

ただし・・・制限があります。

 

 

わたしたちは、

『アドレナリン』

が出た瞬間、

 

  

ある種の、

"興奮状態"になるのですが、

 

 

この状態を、

『モチベーションの持続』に

 使うことは残念ながら出来ません。 

 

 

というのは、 

実はこのホルモン、

 

 

『半減期が2分』

 しかないのです。

2分で

興奮が冷めてしまうのです。

 

これは

どういうことかと言うと、、

わたしたちは、

興奮が冷めるとき、

 

 

強烈な

『虚無感』

に襲われます。

 

いわば”副作用”のようなものです。

例えば、

何か大きな気づきを得て

『じゃ、自分のビジネスに

 適用してみよう!』

と思い立ったのも束の間、

その興奮もすぐにおさまってしまい、 

停滞させてしまうこと、ありませんか?

 



さて、 

 

 

成長は、

『指数関数的である』 

と言われています。

 

 

 

毎日毎日やり続け、

 

  

あるとき、突然、

ブワッ!と成果が

出たりします。

 

 

 

直接的でないため、

 

 

 

わたしたちは、

日々の成果の軌跡を

リアルタイムには予測出来ないので。

 

 

 

そのため、

 

 

自分の姿を

『可視化』することが出来ず、

 

 

"行き当たりばったり"

 

あるいは、

 

"感覚的かつ根拠のないカタチ"

 で自分を評価してしまいます。

 

 

そして、

『実感がない』

 などと言って、

 

 

途中で諦めてしまうわけです。

 

 

ですが、

わたしたちのパフォーマンスは、 

 

 

実際には、

 

 

ジグザグ、

曲線的に推移しているのです。

 

 

これが、

モチベーションで成果を

『コントロールする』

のが難しい理由です。

 

 

 

最後に、

この”興奮状態”を

永続的に持続させるためには

どうすればいいか?

について

みていきたいと思います。

 

 

題して、 

『アドレナリンコントロール』

です。

 

"コントロール"といっても、

思い通りに分泌させるのは

難しいので、

 

 

『どうやって

 アドレナリンを出すか?』

 

 

ではなく、

 

 

 

『どんなときに

 アドレナリンが出るか?』

 

 

といった観点で、

自分の行動を分析してみましょう。 

 

 

『アドレナリン

 が出やすい環境/時間帯/状態』

 をメモするのもいいですね。

 

 

 

そして、

 

 

『即座に行動を取れる

 準備をしておく』

 

ことが重要です。

 

 

 

ダイエットを

 目標としているのならば、

 

 

 

『常にジャージ』

を着て生活する

 

 

 

くらいの

 『アイデア』が必要なわけです。

モチベーションをうまい具合に

持続させる工夫を楽しんでみてください。




0コメント

  • 1000 / 1000