こんにちは!
ママのわたし時間を増やす
タイムマジシャン こざきなつみです。
7月ももう終わり。
今年もあと5ヶ月となりました!
時間がたつのも早いものです。
前回は『自走力』
についてお話をしました。
この『自走力』を身につけるには
時間が必要です。
毎日コツコツと、
考える→やってみる→分析する→考える…
というPDCAを繰り返していくことで
『自走力』が身についていくんです。
実は、『自走力』を身につける過程には
大きな壁が存在します。
それは
『現状維持バイアス』
です。
『現状維持バイアス』とは
現状に満足しているわけではないけれど、
なんだかんだ新しい一歩が踏み出せず、
何かを言い訳にしたりして先送りし
今まで通りの状態を続けてしまうことです。
リスクを避けて、
自分を守ろうとする心理状態です。
この『現状維持バイアス』の困ったところは
無意識のうちに起こってしまうところです。
人間は、
『新しいことにチャレンジしよう』
という新しい変化よりも
『もしも失敗したらどうしよう…』
というリスクに敏感に反応してしまいます。
そのリスクを避けるために、
今日は〇〇があるから、明日やろう
今の生活もそれなりに満足してるからいいや
など、やらなくていい理由を探して、
自分を説得し行動を止めてしまいます。
最初にもお伝えしましたが、
『自走力』を身につけるには、
行動し続けることが必要です。
その行動の結果、
上手くいくことや、
新たな気づきもあるでしょう。
しかし、
失敗してしまうことや、
自分が思っていたのと違う結果が
出てしまうこともあります。
それでも、
分析して考え、新しい行動を続けなければ
『自走力』は身につきませんし
現状を変えることはできません。
そんな
『現状維持バイアス』と立ち向かうための
有効な方法があります。
それは、
『ゴールを再確認する』
ということです。
どんな人生を手に入れたいのか
そのために何が必要なのか
を再確認することで
やらなくていい理由を
打ち消すことができます。
『現状維持バイアス』は
無意識のうちに働いてしまうので
定期的にゴールを再確認するのがいいです。
紙に書いて目につく場所に貼っておいたり
寝る前に、理想の人生について考えたり
ゴールを意識する時間を少しでも作って
『現状維持バイアス』
を吹き飛ばしましょう!
0コメント