2022.06.30 12:16どうやって切り替える?〜テレワークうつを回避する方法〜こんにちは!ママのわたし時間を増やすタイムマジシャン こざきなつみです。前回は『自宅で働く』ことについてお話をしました。
2022.06.29 09:22夏をのりきる3つの秘密こんにちは!あなたのコダワリ人生を"最強のシゴト"に変えるポテンシャリティ・コーチングの新藤さとるです。今回は、『夏をのりきる3つの秘密』をご紹介します。梅雨だとか、憂鬱だとか、じめじめしたものを解消する!などといっているあいだに梅雨が明けてしまいましたね!?今日は、これから到来する『夏の魔物』についてのお話です。もしかしたら、皆さんにも経験があるかもしれません。『なんとなく物事がはかどらない』季節だと。それはなぜだと思いますか?夏休みだからでしょうか?子供が家にいるからでしょうか?それもあるかもしれませんが、原因はもう少し根深いところにあります。
2022.06.28 11:45〇〇するだけで「モテる」ようになる!?こんにちは。1日10分で心の中から美人に変わる美人マインドアドバイザーの陣内シンジです!ここ数年、女性誌やメディアを中心に、「モテ髪」や「モテメイク」など異性に好まれるような髪型や、同性からも人気が出るようなメイクなどが流行っていますよね。そもそも「モテる」ということ自体明確な指標があるわけではないので、どうしたらモテるのか?何をしたらモテモテになるのか?というのが気になる方が多いんでしょうね。もちろん、髪型やメイクやファッションで「モテ」を演出するのも一つの方法かもしれませんが、髪型でもなくメイクやファッションでもない『〇〇するだけで 「モテる」ようになる方法』をお伝えしたいと思いますので、自分を変えたい!という人はぜひ最後までお付き合いください。F...
2022.06.27 08:57冷たい食べ物で食冷えバテしない方法こんにちは!疲れ知らずの美魔女に大変身!心も体も10歳若返るミラクルイヤーセラピスト 小田みほこです。梅雨が明けて暑くなってくると冷たい飲みものを飲みたくなりますね!クーラーで体が冷えたりすることもありますよね。そんな中で「食欲がなくなったり」「体が冷えたり」「血行が悪くなったり」「肩こり」などの悩みはありませんか?最近は気候の変動もあり、まだ暑さに体が慣れない6月に猛暑日になることもありますね。しかも猛暑ゆえに電車やお店、オフィスでは、かなり冷房の設定温度が低め。屋内は寒いほどなのに、外に出れば激烈な暑さ。気温差の大きい屋内と屋外を一日に何度も行き来することで、自律神経が乱れ、内臓の働きが鈍り、疲れがたまりやすくなってしまいます。そんな時薬を飲んだり...
2022.06.26 10:30これからの時代に必要なシゴトこんにちは!キャラ起業ナビゲーターゆのつきです。最初にちょっとお尋ねします。あなたはこれからどんな業種で起業しますか?ぶっちゃけ業種なんてスタートしてから変更したって構いません。ただどうしても今知っておいて欲しいことがありこうして筆を取っています。(パソコンだけどね笑)私がよく聞くことでは『やりたいことで起業するために 今はスクールで学んでいます。』という人。そんな人には決まってこう尋ねます。『それって本当にスクールで学んで 修了証をもらわないとダメなんですか?』スクールで学んで試験に合格しないとできないことなんてぶっちゃけ世の中には数えるくらいしかありません。ちなみに国内ではたったの202種類しかないんです。(2022年現在)この202種類何を指して...
2022.06.25 10:01どうやって選ぶ?〜家で働くスタイルのはじめ方〜こんにちは!ママのわたし時間を増やすタイムマジシャン こざきなつみです。今日は多くの人が実践していたり働くスタイルとして取り入れたい!と感じている『自宅で働く』ことについてお話をします。小さいお子さんがいるママだと自宅で働くってすごく魅力的ですよね!私が在宅の仕事を始めたのも娘が保育園の時でした。会社の始業時間、保育園のお迎えの時間などとにかく時間に追われ続けることに疲れてしまって在宅での仕事を始めました。(もう6年前のことです・・・!)私と同じように子育てと両立したいという気持ちで在宅のお仕事を始めるママが多いと思います。
2022.06.24 08:34梅雨時期の憂うつな気分を10分でご機嫌に変える方法こんにちは。1日10分で心の中から美人に変わる美人マインドアドバイザーの陣内シンジです!梅雨入りから梅雨明けまでは約1.5ヶ月。毎日のように雨が降り、おうち時間が長くなると、外に出る気持ちになれない…何となく気分が憂鬱になる…なにかするのもおっくうに感じる…という方も多いのではないでしょうか?
2022.06.23 13:56負のスパイラルから抜けだすには?こんにちは!あなたらしい"生き方"でシゴトをする!ポテンシャリティ・コーチングの新藤さとるです。今回は、『負のスパイラルから抜け出す方法』について考えていきたいと思います。この時期、体調が大きく変化します。季節が大きく変化することでもあるんですが、『気持ちの問題』もあるかもしれません。みなさんのなかには『体を休めよう』と無意識的にパフォーマンスを鈍らせる方がいらっしゃるかもしれません。そんなとき皆さんだったらどうしますか?
2022.06.22 11:53低気圧型肩こり解消法こんにちは!疲れ知らずの美魔女に大変身心も体も10歳若返るミラクルイヤーセラピスト 小田みほこです。毎日頑張っているあなたが忙しい毎日を送る中で梅雨の時期や天気が崩れた際に「何となく体調が優れない」「気分が落ち込む」「だるい」「肩がこる」「頭痛」などの悩みはありませんか?こんな症状が出ると一日中苦痛になってしまい仕事どころではありませんね。梅雨時期に何らかの不調を感じると答えた人は57.3%なかでも女性は66.6%が不調を感じると回答し女性のほうが梅雨特有の低気圧による影響を受けやすいことがわかっています。
2022.06.21 13:27『強みを活かす』にダマされないでこんにちは!キャラ起業ナビゲーターゆのつきです。起業塾やコンサルのキャッチコピーでよく見かける『強みを活かす』これって私も使うんだけどほとんどの起業塾やコンサルは強みなんて活かせないから覚えてほしい!そもそもだけどあなたは自分の強みってちゃんと把握してるかな?そんでもって使いかたを熟知してるかな?
2022.06.20 09:51女性の働きやすさとは?こんにちは!ママのわたし時間を増やすタイムマジシャン こざきなつみです。今日は女性の働きやすさとは?をテーマにお伝えをします!2022年4月に「女性活躍推進法」が制定されました。これは、簡単にいうと女性が働きやすい環境をつくり女性の雇用や女性管理職を増やしましょう!という法律です。では女性が働きやすい環境とは一体なんなのでしょうか?
2022.06.19 06:09なぜ雨の日は憂鬱なのか?こんにちは!\行動力が”思い通りの未来”をつくる人生に作りかえる/ポテンシャリティ・コーチングの新藤さとるです。今回は、『梅雨と憂鬱』ついてご紹介していきたいと思います。梅雨の日って、ジメジメして、ドンヨリして何か、今日も嫌なこと起きそうだ!という気分になる方もいらっしゃるかもしれませんね!これはなぜでしょう?